ボイトレで歌うのは…?

皆さん、こんにちは。
広報の奥水です。
今日からこのブログの担当となりました。
よろしくお願いします。

 

毎週水曜日はボイストレーニングの日。

そう、昨日は水曜日だったのでボイストレーニングが午後からありました。

 

実は前日がちっひー先生のお誕生日だったということで、急遽サプライズを決行!!

 

先生が来られる前に、利用者さん達とスタッフで念入りに打合せ(笑)

準備万端?でひっそりと待ってました!

こんな感じで…

 

って、これは落水さん!!

先生が来られるのをこっそり扉から覗いてます。

 

若干のあやしさが(笑)

 

そして…

 

先生が来られました!!

 

 

ケーキの帽子を被せて、皆さんでバースデーソングを歌いました♪

利用者さん達もこうして、スタンバっていました。

 

 

ちっひー先生、お誕生日おめでとうございます☆

 

先生がケーキのロウソクを吹き消した後は、皆さんと記念撮影。

フルーツがたくさんのったケーキです。

 

利用者さんからと、社長からのプレゼントをお渡ししました。

 

その後はいつもの通り、ボイストレーニングを開始。

まずは準備運動をして、発声練習をします。

 

発声練習前にやる準備運動?では、吹き矢を吹くように「フッ!!」と勢いよく息を吹く練習は、腹筋を使うので結構疲れます(笑)

 

だけど、これで声がお腹から出るようになるんですよ~。やってみると分かります。

 

そして、歌の練習に入ります。

今、練習しているのは???

 

NHKオリンピック応援ソング♪

 

「パプリカ」

 

ご存じの方も多いはず。

お子さんがいらっしゃるご家庭では、知らない方はいないのでは?(笑)

 

子ども達に大人気のパプリカを、利用者さん達も練習中です!

 

初めて聞いた時は、「こんな難しい歌、歌えん!(歌えない)」

 

とおっしゃっていましたが…

 

練習すると、曲に段々のってきて。

うまく歌えるようになるんです。

 

この曲、ちょっと息継ぎとか難しいのですが、

皆さん一生懸命に歌詞を見ながら歌っています♪

 

私も写真を撮りながら、一緒に歌ってました(笑)

 

途中お茶を飲みながら、何度も何度も練習。

そして、無事にボイストレーニングが終わりました。

 

終わった後は、利用者さんと先生とケーキタイム☆

こうして、昨日も無事にボイストレーニングが終わりました。

先生、お疲れさまでした。ありがとうございました!!