みかん

皆さん、こんにちは。

今日も秋晴れ!朝から気持ちのいいお天気です。

今年は夏が短く、秋がとても長いですね。

私は四季の中で春が一番好きですが、その次は秋が好きです。

 

清々しくて、少しひんやりとした澄んだ空気。

とても心地よく感じられ、夜はコオロギや鈴虫の鳴き声が聴こえ、

そんな時にふと、幸せだなぁ~と感じます♪

 

 

今日も在宅ワークの私は、外の音を聴きながら仕事をしています。

小学校からはチャイムの音や放送の声、音楽時間の笛の音などが聴こえてきます。

 

 

実は先日、子どもの授業参観だったのですが、ビックリした事がありました!!

 

それは、チャイムが変わっていた事。

お馴染みの『キーンコーンカーンコーン』ではなく、聴こえてきたのは緩やかな音。

何だか聞いたことがあるなぁ~と思っていたら、それもそのはず☆

校歌がチャイムになっていました!!

卒業生じゃないと校歌とは気付かないよねと、一緒に行っていた姉と話をしました(笑)

今日も窓を開けていると、そのチャイムが聴こえています♪

 

 

在宅ワーク中は、仕事をしつつ誰もいない時はお客さんも対応するのですが(めったにありません)、

今日はお隣のおばちゃんが、みかんのお裾分けを持って来て下さいました。

おばちゃんと言っても、年齢は80代後半。

私が住んでいる地域は高齢化が進み、独居の方もいらっしゃいます。

 

お隣さんも独居の方ですが、娘さんがたまに様子を見に来られています。

そして、娘さんがお菓子や果物を持って来てくれるようで、そのお裾分けにと持って来て下さいます。

 

よくよく考えたら、先週もみかんとお菓子をいただきました♪

おばちゃん、いつもありがとうございます☆

ありがたくいただきます。

 

隣近所の関係が薄くなっている現代。

幸いにも我が家の近隣は、そんな事はありません。

 

高齢者が多く、昔から住んでいる人が多いからこそ、

お隣さんやご近所さん、引越して来られた方達とも良好な関係でありたいですね。

 

この地域に生まれ育って来たからこそ、

育てて頂いた恩を返さなければと思います。

 

 

今日も読んでいただき、ありがとうございました!!

 

担当 奥水